きになる症状
  • 発熱(38℃以上)
  • けいれん・ふるえ
  • 吐き気
  • せき・ゼェゼェする
  • 腹痛・便秘
  • 発疹
  • 下痢
  • 泣き止まない
  • 意識がおかしい
  • 耳を痛がる
  • 頭痛
  • 薬物誤飲/中毒
  • ウンチが変
  • 鼻血
  • 動物に咬まれた
  • 虫に刺された
  • やけど
  • 頭を強くぶつけた
  • こどもの救急バナー
  • こどもの事故と対策
  • #8000
  • 広域災害・救急医療情報検索システム
  • こどもの救急のご紹介(動画)
  • 情報カードデータダウンロード
  • 小冊子PDF印刷用データダウンロード

誤飲した時の看病ポイント

  • 1.次の場合は飲み込んだものを吐かせてはいけません。

    • (1)6カ月未満の乳児
    • (2)意識障害、けいれんがあるとき
    • (3)重症な心疾患や、不整脈があるとき
    • (4)強酸や強アルカリなどの腐食性物質(→5.へ)
    • (5)灯油やシンナーなどの揮発性石油類
    • (6)けいれんを起こすストリキニーネや樟脳(しょうのう)などの毒物
  • 2.次の物質は脂溶性なので牛乳を飲ませてはいけません。

    • (1)農薬
    • (2)殺鼠剤
    • (3)殺虫剤
    • (4)防虫剤
  • 3.次のような重い症状のあるときには、直ちに病院に行きましょう。

    • (1)意識障害、けいれんがある。
    • (2)長い時間が経過しても、中毒症状がある。
    • (3)血を吐いた。
    • (4)ぐったりしている。
    • (5)顔色が悪い。
    • (6)激しく咳き込んだりゼェゼェしたりする。
  • 4.誤飲した場合の共通の処置

    • (1)液状のものは、皮膚や目についてないかを調べ、ついていれば流水で15分以上洗いましょう。
    • (2)多量の水を飲ませることは、吐かせるための前処置として行う以外は止めましょう。かえって毒物を溶かしたり吸収をうながしたりしてしまします。
  • 5.強酸強アルカリなどの腐食性物質を誤飲した場合の処置

    • (1)絶対に吐かせてはいけません。
    • (2)すぐに多量の牛乳を飲ませましょう。
    • (3)必ず病院へ行って診察を受けましょう。

受診した際お医者さんに伝えましょう

  • 「何を」「どれ位の量」飲みましたか?
  • 吐きましたか? 吐いた場合、何回吐きましたか?

    *飲み残しの容器、吐いたものなどをとっておき、受診の際に持っていきましょう。

© 2024 社団法人 日本小児科学会

  • このサイトは役に立ちましたか?
    • はい
    • いいえ
  • 昼間の通常診療時間中に、同じ症状で受診しましたか?
    • はい
    • いいえ
  • お子さんの急病時、医療機関が見つからず困ったことはありますか?
    • はい
    • いいえ
  • 近くに夜間・休日に受診できる応急診療所はありますか?
    • はい
    • いいえ
  • 小児救急電話相談#8000をご存知ですか?
    • はい
    • いいえ
  • お子さんが病気の時、誰に相談しますか?
    • 親族
    • 友人
    • かかりつけ医
    • その他
  • このサイトをどこで知りましたか?
    • 新聞・テレビ
    • 広報
    • 検索サイト
    • その他

ご回答ありがとうございました。

  • こどもの事故と対策
  • #8000
  • 広域災害・救急医療情報検索システム